一口飲めば、そこは、深い森の中。深緑の息吹が身体を巡り、まるで、森での深呼吸。
静岡 笹間にある美しき里山にある深山園でつくられる、爽やかでいて香ばしい炭火煎茶に、落ち着きのある甘さのクロモジ、ジュニパーベリーをくわえ、爽やかなレモングラスをアクセントに。
クロモジやジュニパーベリーにはリラックス効果があり、ゆったりと休息したいシーンにピッタリのフレーバー。
●黒文字
胃腸の動きをよくする
●ジュニパーベリー
心を落ち着ける、リフレッシュ
●レモングラス
癒やし、脳を活性化
飲み方について
大さじスプーンすりきり1杯。
パックの底から細かな素材もすくい上げてください。
お湯を注いで1〜2分。
きもちうすめで、さらりと飲んでください。
急須ボトルで、日々の給水シーンにどうぞ。
湯量を半分にして、氷を加えアイスにするのもおすすめです。
1回の茶葉でお湯・お水を継ぎ足しながら、3杯分楽しめます。
変化する味や香りをあまさず堪能して下さい。
●1煎目
野草の香りですっきりとした味わい。時間が経つほど炭火煎茶の味わい深く。
●2煎目
柑橘とジュニパーベリーが主役。ビターでクリアな素材が味をまとめ、炭火香の特徴がより鮮明に。
●3煎目
素材がこなれ、かろやかに香る。風吹く森のように淡くフレッシュな余韻。
お財布にもエコ
茶葉:42g(約7回分、 21煎/杯分)
一日の水分摂取量の目安は、1.5リットルと言われていて
500mlのペットボトルの3本分に相当します。
毎日のお茶(スタンドパック)は、
水やお湯を継ぎ足しながら、ボトル3本分
飲むことができ、1日¥240、ボトル1本分は¥80と実はとても経済的!
賞味期限:1年
煎茶 静岡県島田市川根町 深山園 岡村暢行古の茶づくりが息づく森と清流の里「川根」で栽培された炭火焙煎の煎茶。地元の木で炭を作り、少量ずつ丁寧に炭火香をつけていく手間を惜しまぬ職人の仕事。透明感のある水色に、想像を超える濃い葉の甘みとビターな香りが特徴。森と職人の最高傑作です。