コンテンツに進む

新年を祝う 「大福茶」予約販売開始

毎年ご好評につき限定数量分が完売となっているaardvarkTEA「大福茶」について、予約販売を開始します。

◯大福茶とは?
おせちやお屠蘇で一年の幸福と健康を願うように、お茶の世界では「大福茶」と呼ばれる縁起茶で新年を迎えます。その起源は平安時代。京都で疫病が流行した際、空也上人が人々の健康を祈って茶を振る舞ったことに由来し、のちに村上天皇が毎年正月に服したのが始まりと伝えられています。

◯aardvark TEA大福茶
aardvark TEAでも年の瀬の風物詩となっている大福茶。毎年、大変好評をいただき、製造分が完売となる縁起茶です。今年も、縁起と品質の双方から厳選素材を合組し、「一年のはじまりのお茶」としてお包みします。茶葉は、富士山 登山道入口、粟倉地区の茶畑の新芽を使った特別緑茶「ごらいこう/御来光」紀州和歌山産の「梅」北海道産の「真昆布」(結び昆布)に、丹波の「黒豆」、仕上げに、芳醇で香ばしい「葉ほうじ茶」を合組しました。

ご自宅用はもちろん、離れて暮らすご家族、いつも支えてくれるご友人やお世話になった方へ、新しい年への願いを託すお年賀としても大変おすすめです。

*商品発送は、12/1〜予約順となります。
*他の商品でお急ぎの商品がある場合は、それぞれ分けてご注文下さいませ。

一覧へ戻る