商品情報にスキップ
1 2

桜カカオティー

まるで恋の味わい。桜とカカオのブレンドティー。

フローラル
和紅茶
濃厚
  • 茶葉:

    和紅茶(静岡県富士市 富士山まる茂茶園 )

  • 合組:

    りんご、カカオ、桜の花、甘茶

詳細を表示する

飲むだけで、なぜだかキュン!としてしまう、 そんなほろ甘く、ほろ苦いお茶です。
富士山南麓で栽培されたヤブキタ種を使用した甘い果実香の焙煎紅茶に、神奈川県秦野の手摘みの桜、そしてカカオを、合わせました。一杯のお茶に、恋のドラマが詰まっているかのような味わいなんです。 大切な人と共に、お茶を飲むひとときに。

ほのかにチョコの香りが漂い、一口飲めば、カカオのもつビター、桜の華やかさ、焙煎紅茶の甘くも深い香ばしさが口のなかで溶け合い、忘れえぬ驚きの味わいが広がります。

飲み方について

ティースプーン1杯半〜2杯。
パックの底から細かな素材もすくい上げてください。

ティーポットに熱湯を注いで、3分〜4分のお好みで。
時間をおくほど、カカオの甘み、深みが引き立ちます。

  • 茶葉について

    和紅茶 静岡県富士市 富士山まる茂茶園 本多茂兵衛

    富士山南麓で摘採されたやぶきた種を発酵、焙煎することで生まれた和紅茶。気象条件、季節、環境に左右されやすく、実はとっても奥が深い発酵工程。卓抜した発酵と焙煎技術を持ち合わせる茶師の技で行き着いたのは、ブドウのような果実香と浮遊感が幾重にも広がる幸せの茶。果実や花との相性もよく、素材の特徴を引き出していく和紅茶です。

  • 茶葉について

    和紅茶 静岡県富士市 富士山まる茂茶園 本多茂兵衛

    富士山南麓で摘採されたやぶきた種を発酵、焙煎することで生まれた和紅茶。気象条件、季節、環境に左右されやすく、実はとっても奥が深い発酵工程。卓抜した発酵と焙煎技術を持ち合わせる茶師の技で行き着いたのは、ブドウのような果実香と浮遊感が幾重にも広がる幸せの茶。果実や花との相性もよく、素材の特徴を引き出していく和紅茶です。

  • 毎日のお茶シリーズ

    毎日の相棒は、きみに決めた!

    感動するほどおいしく、それでいてあきずに、いつまででも飲めるお茶。
    一口でひらく香りと味わい、そして幸せな余韻があなたをつつみこみます。
    日々の水分補給 に、ごくごく飲んでほしいお茶です。

  • 毎日のお茶シリーズ

    毎日の相棒は、きみに決めた!

    感動するほどおいしく、それでいてあきずに、いつまででも飲めるお茶。
    一口でひらく香りと味わい、そして幸せな余韻があなたをつつみこみます。
    日々の水分補給 に、ごくごく飲んでほしいお茶です。