商品情報にスキップ
1 3

オリエンタルティー 薔薇とスパイスの和紅茶

日本茶 × ボタニカル。香り高い薔薇とスパイスがまるでチャイのようなテイスト。

スパイシー
スパイス
フローラル
和紅茶
  • 茶葉:

    和紅茶(静岡県富士市 富士山まる茂茶園 )

  • 合組:

    薔薇、ブラックペッパー、クローブ、オールスパイス

※本商品は、10月2日以降発送予定です。

※商品によって発送時期が異なりますので、同時に複数商品をご注文された場合、発送時期が最も遅い商品の時期に合わせての発送となります。

詳細を表示する

富士山麓で作る甘い香りの紅茶に、ローズレッドとブラックペッパー、少量のクローブを組み合わせた紅茶ベースのボタニカルティーです。

心と身体を芯から温める、1日の終わりに飲みたい、安らぎとパワーを与えてくれるお茶です。

ミルクで煮出してチャイにする等のアレンジもおすすめ。

フローラルなバラの香り、そして甘い紅茶の香りでリラックスできます。

飲み方について

ティースプーン1杯半。
パックの底から細かな素材もすくい上げてください。

ティーポットに湯を注いで、2分。
お湯の量を半分にし、氷を張ったグラスに注ぎ、アイスで飲むのもおすすめです。

  • 茶葉について

    和紅茶 静岡県富士市 富士山まる茂茶園 本多茂兵衛

    90余年にわたり富士山麓で茶業を営み、その5代目を担う富士山まる茂茶園の茶師、本多茂兵衛さん。焙煎赤烏龍茶は、浅く発酵した紅茶を焙煎することで、透明感のある果実の香りが生まれる。使用品種は「やぶきた」という日本茶の代表格。緑茶に使われることが多く「紅茶は上手くつくれない」というのが日本茶業界の常識だった。が、固定観念に捉われず従来と異なるアプローチをしてたどり着いたのが、このお茶だ。

  • 茶葉について

    和紅茶 静岡県富士市 富士山まる茂茶園 本多茂兵衛

    90余年にわたり富士山麓で茶業を営み、その5代目を担う富士山まる茂茶園の茶師、本多茂兵衛さん。焙煎赤烏龍茶は、浅く発酵した紅茶を焙煎することで、透明感のある果実の香りが生まれる。使用品種は「やぶきた」という日本茶の代表格。緑茶に使われることが多く「紅茶は上手くつくれない」というのが日本茶業界の常識だった。が、固定観念に捉われず従来と異なるアプローチをしてたどり着いたのが、このお茶だ。

  • 毎日のお茶シリーズ

    毎日の相棒は、きみに決めた!

    感動するほどおいしく、それでいてあきずに、いつまででも飲めるお茶。
    一口でひらく香りと味わい、そして幸せな余韻があなたをつつみこみます。
    日々の水分補給 に、ごくごく飲んでほしいお茶です。

  • 毎日のお茶シリーズ

    毎日の相棒は、きみに決めた!

    感動するほどおいしく、それでいてあきずに、いつまででも飲めるお茶。
    一口でひらく香りと味わい、そして幸せな余韻があなたをつつみこみます。
    日々の水分補給 に、ごくごく飲んでほしいお茶です。